スマートサポートとは
スマートサポートは、交通事故による後遺障害等級認定手続きのサポート専門の行政書士事務所です。後遺障害等級認定手続きとは、交通事故によってケガをして後遺症がのこった場合にその後遺症を自賠責保険から後遺障害として認定を受ける手続きのことをいいます。後遺症が後遺障害として正当に評価されるよう現状を分析・手続きをサポートすることで適正な賠償金を獲得するための基礎づくりをお手伝いしています。詳しくはスマートサポートが運営する「こういしょうの窓口」をご覧ください。交通事故による後遺症の相談もこちらで受け付けております。
5つの原則
「たのんでよかった」を生み出しつづけるために5つの原則を作成し、常にこの通りであるよう努めています。
-
行政書士はサービス業です。
ご相談のさいにはこちらから伺い、ていねいな聞き取りをおこないます。ご利用しやすい料金設定と質の高いサービスでお客さまの満足度を高めます。
-
お客様を重視するところからはじめます。
最初にお客さまの利便性を考えます。サービス内容やサイトの使いやすさなど、スマートサポートにとってではなく、お客さまにとって良いものを目指します。
-
1つのことを極めます。
数千種類あると言われる行政書士業務から、1つの業務に力を集中して極めることでお客さまに高い価値を提供します。
-
わかりやすさを追求します。
お客さまにご納得いただいたうえで進めていけるよう専門用語はできるだけ使用せず、わかりやすい表現を心がけます。
-
細部をおろそかにしません。
大きな成果は小さなことの積み重ねであることを忘れず、細部こそ真摯に取り組みます。
個人情報の取り扱いについて
行政書士事務所スマートサポート(以下、「当事務所」といいます。)は、個人情報の保護を、重要な課題であると認識しています。
相談者さま、依頼者さま(以下、「お客さま」といいます。)に安心してサービスをご利用いただけるように以下の「個人情報の取り扱いについて」に基づき、個人情報を正しく取り扱います。
お客さまの名前、住所、メールアドレス、電話番号、診療情報などを個人情報とします。
業務に必要な範囲でご提供いただきます。お客さまの同意を得ることなく個人情報を取得することはありません。
しかし、お問い合わせ、ご相談時に提供していただく名前や連絡先など、状況からして当事務所が個人情報を取得したことがあきらかな場合は、同意を得ることを省略させていただく場合があります。
もちろん、個人情報の提供は拒否していただけますが、サービスの提供に支障がでる場合もございますので、あらかじめご了承ください。
個人情報は以下の目的で利用させていただきます。法令で定める場合をのぞき、お客さまの同意を得ることなくほかの目的で利用することはありません。
- お客さまにご依頼いただいたサービスの遂行
- 当事務所からのあいさつ状、年賀状等の送付
- お客さまからのお問い合わせ、ご相談への対応
- サービスの質を向上するための事例研究*
*事例研究では名前や住所などの情報は削除しますので、個人が特定されることはありません。
- 以上の利用目的で同意できないものがある場合は、いつでもその旨、お申し出下さい。
- お申し出がないものについては、同意していただけたものとして取り扱いさせていただきます。
お客さまからおあずかりした個人情報は、個人情報保護法や、そのほかの法令にもとづく場合には提供することがございます。しかし、これはあくまで例外的なもので、お客さま本人の同意を得ることなく第三者に提供することは原則としてありません。
ご提供いただいた個人情報の正確性を保ち、流出、紛失、誤った使用などを防止するために安全かつ適切に管理します。また、管理上の問題を発見した場合はすみやかに対策をおこないます。
「個人情報の取り扱いについて」は、関連する法令や、社会的な環境の変化など、状況に応じて継続的に改善をおこない、内容を変更した場合はこのサイトに掲載・公表いたします。
お客さまの個人情報について「つかってほしくない」「消去してほしい」など、ご希望があればお問い合わせください。本人確認をさせていただいたうえで適切に対応させていただきます。
事務所の情報
事務所名:行政書士事務所 スマートサポート
提供サービス:後遺障害分析サポート
代表者:西原 昇司
所属:大阪府行政書士会 登録番号:13260801
電話番号:06-6652-3223
所在地:〒557-0013 大阪府 大阪市 天神ノ森 一丁目 4番 8号 4F
お問い合わせ
電話でのお問い合わせ
- 9:00~18:00(土・日・祝日除く)
- スマートフォンでご覧の場合、電話番号をタップすることで発信できます。
メールでのお問い合わせ
- 原則24時間以内(土・日・祝日除く)に追って連絡いたします。
- 行政書士には行政書士法により守秘義務(業務上知った秘密を漏らしてはいけない)が課されていますので安心してお問い合わせください。